
修理代15万円・・・
ゆるくないお知らせですが・・・ 当院の駐車場に出入りする際に、歩道にある支柱に車を擦ってしまう方が時々います・・・ 車に乗っていると、この高さの支柱は視界から消えてしまい、 擦ってしまう方がいるようです(^^;) 最近で […]

ただいまトレーニング中・・・
当院の「しつけ教室」を覗いてみました(^^) レッスンを受けているのは、オーストラリアン・ラブラドゥードゥルのこはくちゃん9ヶ月(♂) 今年の5月からトレーニングを始めて、早5ヶ月☆ 今回はステップ2の最終回 オスワリや […]

どのくらいの間隔で爪切りをしたらいいですか?
定期的に切っている子は、1カ月に1回のトリミングの時に…という子が多いようです。 爪が伸びるスピードはその子によって違うので、具体的な日数はお話しできませんが それよりも頻繁に切らないと間に合わない子もいます。 お散歩に […]

ノミとりはいつごろまで続けるといいですか?
ノミのライフサイクルが循環するには、気温13℃もあれば充分といわれています。 年によって違いがありますが、この地域では例年11月中で13℃以下になっています。 よって、シーズン最後のノミ駆除剤は、10月末を越えるようお薦 […]

ワンちゃんにも「ドライアイ」があります。
”ドライアイ”=「乾性角結膜炎」 涙が少ないことから、目の表面が乾燥して炎症を起こす病気です。 症状があってもなかなか気づかない病気で、進行すると、眼の表面にべったりと目ヤニがこびりつき、白目も炎症を起こします。さらに、 […]

小学1年生の生活科の時間におじゃましました。
学校ではウサギとチャボを飼っています。 今回はお世話をしているお兄さん・お姉さんたちのように、上手にできるようになるための教室です。動物のからだや、気持ちのお勉強をします。 なんにでも興味があってとっても素直で元気な1年 […]

猫のあごに黒い汚れがついているんですけど・・・
それはあごニキビと呼ばれているものです。 猫によく見られます。 毛穴に詰まった角質や皮脂が原因で、あごが黒く汚れてしまった状態です。 汚れが気になる方は、ぬるま湯で湿らせたガーゼやコットンで 優しく拭いて手入れしてあげる […]

鳥屋野潟公園主催「犬のしつけ教室」のご案内
またまた、しつけ教室のご案内です☆ 涼しくなってきたのでイベントが増えますね。 こちらの教室は鳥屋野潟の自然科学館のところにある公園です。 公園主催ということで、参加費は無料だそうですよ! 定員になりしだい募集を締め切る […]

新潟市動物フェスティバルのご案内
毎年、動物愛護週間に開催されているフェスティバルです。 新潟県スポーツ公園(ビックスワンのところ)で行っているので、お散歩がてらお出かけしてみてはいかがでしょうか? 長寿表彰の受賞者の掲示もしているので、受賞した方はぜひ […]