さつまいもの手作りおやつ

今日はハロウィンですね[わーい(嬉しい顔)]
おうちでハロウィンパーティーをする方も多いのではないでしょうか?
今回は秋の味覚、さつまいもを使った手作りおやつを作ってみたので、ご紹介させていただきます[exclamation]
「さつまいものあられ」
材料:米粉 50グラム
さつまいも 50グラム
水 50cc
作り方
①さつまいもをふやかす
②ふかしたさつまいもは3mm角くらいに切る
③さつまいも、米粉、水を混ぜてこねる
④平らにのばして、好きな形にくりぬく
PA310049.JPG
⑤オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く
焼き上がり↓
PA300045.JPG
PA310047.JPG
ポイント[ひらめき]
・焼くときに最初は170度で13分、その後、210度で10分焼くとカラリと焼きあがります[わーい(嬉しい顔)]
さつまいもはビタミンC、ビタミンE、食物繊維がたっぷりの野菜です。
満腹感が得られ、低カロリーで甘みもあるので、好きになる子も多いでしょう[わーい(嬉しい顔)]
また、皮の赤い部分にポリフェノールがたっぷり含まれるので、きれいに洗って皮ごと食べさせてもいいですね[るんるん]
一応、動物用に作りましたが人も食べて問題はないので、味見したところ…素朴な味でついつい食べてしまうといった感じでした(^ω^;)
病院犬にもあげましたが、美味しそうに食べてくれたので良かったです[exclamation]
時間が経つと、結構固くなってしまうので丸のみをしてしまう子や噛むことが苦手な子などには注意して与えてください。
楽しいハロウィンの一日にしてください[るんるん]
瀬倉