毎日のチェ~ック!
みなさん、昨日のスーパームーン見れましたか
??
あいにく雲がかかっていましたが、少しの隙間からせっかくなので見てみましたよ~![[目]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif?resize=15%2C15)
それよりも夜の外はめっきり寒くて、長居できなかったです![[たらーっ(汗)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif?resize=15%2C15)
そして、そして![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
今回はうんちについて書こうと思います![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
うんちの色や硬さ、日頃からチェックしていますか?
正常な便は茶~茶褐色ですが、食べているフードによっては、少し変わってくるかもしれません![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
出血が起こっている場合、黒や赤の色、
消化不良を起こしている場合は黄色い便になります。
何かいつもと違うなぁと感じ、病院に行こう
となったとき、
その便を持ってご来院ください![[病院]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/41.gif?resize=15%2C15)
病院でうんちの検査をします。
糞便検査では
・腸内の細菌のバランスが崩れていないか
・原虫や虫の卵はないか
などがわかります。
うんちの検査には少しお時間をいただくので、持ってきたうんちは受付時にスタッフにお渡しください![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
日頃から簡単にでもチェックしてもらいたいのは
色・硬さ・形・においです![[目]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif?resize=15%2C15)
普段のうんちの様子を知らないと、うんちに何か異常があったときに気付けないので、家族内でしっかり情報を共有できるといいと思います![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
わんちゃん・ねこちゃんは大事な家族の一員ですもんね![[犬]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif?resize=15%2C15)
![[猫]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif?resize=15%2C15)
![[揺れるハート]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif?resize=15%2C15)
あっという間に朝と夜は冷え込んでくる季節になってきたので、飼い主さんもわんちゃんねこちゃんも、体調管理にお気を付けください~![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
