Author Archive

1年間効くフィラリア症予防の注射
1月に一度かいた記事の再アップです。 まだ少しですが、5月ごろの混雑時を避けたい方、薬を飲ませるのが困難な方などが フィラリア症予防の注射に来られています。 ———— […]

マッチング④ 犬種の特性《プードル》
・毛色や大きさのバリエーション豊富 ・体力、知性ともに優秀 ・走ることや水泳が大好き ・明るく、楽しげ ・活発で聡明 ・デリケートでやや神経(トイのみ) ・興奮しやすい(トイのみ) などがあげられます・・・ 原形はスタン […]

抱っこすると「キャン!」
わんちゃんを抱っこするとき、どうやって抱っこしていますか? 小型犬を飼っている方に多い抱き方で、脇に手を入れて持ち上げる抱き方・・・ この抱き方で、足をぶらぶらさせた状態でいると、わんちゃんの脇の下に大きな負担がかかりま […]

2013年歯科処置キャンペーン中 2♪
ワンちゃん、ネコちゃんの歯科処置というと、”歯石取り”というイメージで考えている人も多いですが、 歯石取りだけでは済まないケースもあります。 歯科処置前 ↓ 歯科処置後 でも、これだけ抜歯が必要でした。 レントゲンを撮っ […]

たまねぎ中毒 について
”犬はたまねぎを食べると中毒になる”ということは、知っている方も多いかと思いますが、それでも、 たまねぎの入った食べ物を誤食して中毒になってしまうワンちゃんがたまに来院します。 タマネギ、ニンニク、ニラなどのネギ属に含ま […]

1年間効くフィラリア症予防注射
1回の注射で1年間フィラリア症予防が可能なお薬が発売されました。 今までは、当院でも6か月効果のある注射を使っておりましたが、 この薬により、季節を問わずいつからでも始められるようになります。 この薬のメリットは、 ・投 […]

マッチング③ 【犬種の特性】ダックスフント
・長胴短足 ・猟欲旺盛な体力 ・大きい動物にも挑む勇気・決断力 ・獲物を追い込むための太い声 ・自立心が強い ・活発 ・社交的 ・鋭敏 などがあげられます・・・ ダックスフントは、元々生粋の猟犬で・・・ アナグマを巣に追 […]

病院に行くと様子が変なんです…
おうちのわんちゃん、ねこちゃんは病院に来たとき、どんな様子でしょうか 緊張や不安でいっぱいで、「何をされるんだろう?」とストレスを感じているかも知れません。 そのときからだにはどんな変化が起きているでしょう? ・いつもよ […]

犬と猫の肉球の違い
犬と猫の肉球を比べてみると、固さも触り心地も全然違います 犬の肉球は、表面が小さな突起の集まりでできており、触るとざらざらしています。 この突起をスパイクのように使い、大地を駆け回る役割を果たしています。 一方、猫の肉球 […]