中毒・誤飲誤食 Archive

年末年始の誤飲誤食に注意しましょう!
メリークリスマス!! どんなクリスマスをお過ごしですか? 年末でイベントが多い12月は、犬の異物誤飲事故が一番多い月だそうです。 (ペット保険のアニコム損保のデータより) また、1月~3月ま でその傾向が続くようで、 「 […]

今一度気を付けましょう!!
こんにちは、井上です。 雨の日が続いていますね。 そんな日はみなさんお出かけせずにお家でまったり過ごしたのでしょうか。 ここ最近多いのが「誤飲誤食」 わんちゃんたちから少し目を離した隙に「あっ!」ということなどが多いよう […]

この時期の誤飲誤食にご注意を!!
こんにちは、井上です。あっという間にお盆ですね・・・。8月って他の月より早すぎてびっくりしちゃいます。 すでにお休みに入っている方が多いと思います。またお盆でお家にいっぱいお客さんが来るこの時期気を付けたいのが【誤飲誤食 […]

屋外での誤飲誤食にも注意しましょう!
「海辺での散歩で、何か食べた。」と言って、来院したワンちゃん。 薬を使って嘔吐させてみると、 腐りかけた魚と桃の種が出てきました。 飼い主さん曰く、桃の種は1週間位に前に食べたとのこと。 ワンちゃんは、腐り […]

意外と知られていない!?
今月のかわらばんで、毒性のある植物を取り上げました✍‼ 待合室で読んでくださってる方の反応を聞いてると…👂 ユリに毒性があることを知っている方は結構いらっしゃるみたいです👆✨ […]

病院も休みになるこの時期も気をつけてください!!
お出かけしたり、お客さんが来たり、バタバタするお盆の時期に気をつけたいのが 【誤飲誤食】です!! こんにちは~井上です なんだかあっという間に8月も半ばに入るんですね! 当院も13日(日)~16日(水)まで休診になります […]

果物がおいしい季節になりました!
こんにちは~ 何だか一気に肌寒く感じる今日この頃… 毎朝「秋のにおいがするな~」としみじみ感じています 秋といえば… 真っ先に 食欲の秋! と出てきてしまう私 みなさんもそんな方のほうが多いのでは…? 勝手に仲間にしてす […]

中毒は症状が出る前が肝心です!
こんばんは、動物看護師の井上です(^^) 先日、ブログに院長が 「犬にブドウはあげてはいけません」と書いたところ、、、 ワンコを飼ってる方から 「知らなかった!」などとコメントをいただきました。 ワンコ、ニャンコは様々な […]

犬にブドウをあげてはいけません。
ブドウの中のどの成分が原因になるか不明ですが、犬が食べると急性腎不全になり、死に至ることがあります。 急性腎不全を誘発する最小量は、ぶどう19.85g/kg、レーズン3.11g/kgと言われています。 ご注意ください。 […]