少し勉強しましょう Archive

草の穂に注意を!
この時期、草の穂がいろんなとこに刺さって来院するケースが多いです。 指の間に刺さって、足先を痛がるケース 耳の中に入って、頭を傾けたり、耳を痛がるケース 鼻の穴に入って、フガフガするケース 眼に入ってしまっ […]

お散歩時に注意!!草の穂に季節到来~!!
こんにちは~!井上です。 昨日から院長が体調不良の為、臨時休診をいただいており、予定変更などしていただいた皆さんありがとうございました。 9日(金)まで臨時休診の予定になっています。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い […]

明日はフィラリア症予防開始日です!
こんにちは!佐藤です! 5月も終わりが近づいてきました。 明日はいよいよフィラリア症の予防開始日です✨ ほとんどの方々が検査を終えて、投薬準備万端かと思います! (まだ検査をしてない、お薬をもらいに来てない方は至急ご来院 […]

フィラリア予防が始まります🐝
毎年恒例のフィラリア予防のシーズンが始まります✨ 今年も5月~11月までの計7か月間の予防となっています。(基本的には毎月月末) まずは予防を始める前に去年の予防がバッチリか、採血をして検査をします。 その後今シーズンの […]

お散歩で咳込んでしまうわんちゃんに…
お散歩でリードをぐいぐい引っ張って歩いて、咳が出たりしませんか? 首輪や、首に食い込むような形のハーネスは、わんちゃんが引っ張ると気管を圧迫して苦しくなったり咳が出たりすることがあります。 小型犬に起こりやすい「気管虚脱 […]

SFTS(重症熱性血小板減少症候群)をご存じですか。
ダニ媒介性感染症で、2009年に中国の山岳地域で原因不明の疾患が集団発生したことで存在が明らかとなりました。 その後、SFTSは日本国内でも断続的に発生しており、2022年7月31日現在、763人の患者が報告されています […]

ペットとの毎日が宝物💖幸せをもっともっと感じられるWebセミナー🐶🐱
今日はすっごくおすすめしたい飼い主さん向けWebセミナーのご紹介です(^^)/ 「うちの子とずっと幸せに生きるヒント」💕 5月20日(土)13:00〜15:00 かわいくて大切な小さな家族。 毎日私たち飼 […]

ヒナを拾わないで!!
このポスターを見たことがありますか。 これは、日本鳥類保護連盟や日本野鳥の会が作成しているものです。 ヒナが落ちているとき、「助けてあげなきゃ」と思う方が多いと思います。 けれど、「見つけてもそのままに」にしてください。 […]

”てんかん”について学んでみませんか
犬にも猫にもてんかんがあります。 てんかんは身近な病気で、犬の100頭に1頭はてんかんを持っているとも言われてています。 動物の神経病専門家達が、動物のてんかんの啓発のため、 アニマルパープルデーというもの […]