
子猫を保護したらどうすればいい?
最近、子猫を保護して来院される方がちらほらいます。 そこで、保護したときに何をしたらいいかまとめてみました。 保護する前に ○近くに親猫がいないかを確認。 親猫がたまたま子猫のそばを離れているだけかもしれない。 &nbs […]

12月のトリミング予約はお早めにお願いします!
こんにちは、トリミングも担当しています井上です。 朝晩と急激に冷え込んできましたね。 自転車での通勤も寒さがこたえるようになってきました(><) そして、お布団からなかなか出られない・・・ ダンゴムシのようにいつまでも布 […]

キャリーケースに慣れましょう♪
ねこちゃんを動物病院に連れてくるとき、キャリーケースに入れて 来院される方も多いと思います。 しかし、キャリーケースを嫌がるねこちゃんも多いです(;_;) 連れていかれる気配を察 […]

気温が下がってきた時には要注意!!
秋も深まってきて 朝晩が冷え込む日も増えてきました。 寒い日が増えてくると 私たちが体調を崩しやすくなるのと同じように 動物たちにも気になる症状が出てきます。。 特に猫さんたちはこの季節になると 風邪っぽい […]

ご飯のお皿、何にしますか?
みなさんのお家のわんちゃんねこちゃんは、ご飯を食べる時どんな食器を使っていますか? ペットショップにいっても色んな種類があって、何がいいのかわからない!というかたもいるのでは… 今回はいくつかのお皿の特徴をまとめてみまし […]

短頭種気道症候群、聞いたことがありますか。
パグ、フレンチブルドッグ、ボストンテリア、シー・ズーなどの短頭種でよくみられます。 鼻孔狭窄症・軟口蓋過長症・喉頭小嚢反転症を複合的に起こしている状態をいいます。 いびきがひどかったり、「ガーガー」「ブヒブヒ」とか鼻や咽 […]

今年もフォトコンテストやりますので写真準備してくださいね~♪
こんにちは、井上です。 あっという間に秋めいていますね。 朝・夜は上着がないと肌寒くなっています。 気温の変化が激しいこの季節は動物たちも体調を崩しやすいのでご注意下さい!! もちろん、飼い主さんたちも今年は特にインフル […]

歯みがき教室レポート🐕✨
先日、院内で歯みがき教室を開催しました(^^)/ 今回参加してくれたのは、シーズーのmomoちゃん☆ ミックス犬のテリーちゃんは飼い主さんのみのご参加です♪ momoちゃん、とってもいい子にしてます(*´ω`*) 実際に […]

高齢猫がかかりやすい病気
お家の猫ちゃんには 「いつまでも健康で長生きして欲しい。」 そう思っている飼い主さんは多いと思います。 高齢の猫ちゃんに多い病気、どれだけ知っていますか? 過去のブログで、高齢猫に多い病気を紹介しました。 ぜひ、ご覧にな […]